一流プログラマーになるためには「1万時間の法則」ならぬ「3万時間の法則」が適用される ネットの反応

わーくには管理職(自称SE)がバグを修正できない不思議の国ですからね。COCOAが有名ですけど。この記事をじっくり読んでいただきたいものですな。

【IT】一流プログラマーになるためには「1万時間の法則」ならぬ「3万時間の法則」が適用される [田杉山脈★]

1: 名無しさん 2021/04/05(月) 15:42:18.12 _USER
一流の人物は例外なく1万時間の練習に打ち込んでいるという「1万時間の法則」は、勉強やスポーツ、芸術などの分野で広く知れ渡っています。プログラマーのBreck yunitsはこの法則を信じて1万時間をプログラミングに費やしたのですが、実際に効果があるのかに自信を持てず、自身が尊敬するプログラマー25人に「あなたはプログラミングに何時間費やしましたか?」といった内容のメールを送ったとのこと。そして、返信があった5人の回答をGitHubに公開しています。

GitHub – breck7/30000hours: How many hours have you spent practicing programming?
https://github.com/breck7/30000hours

◆ドナルド・クヌース:5万6000時間
数学者・計算機科学者であるドナルド・クヌース氏は1938年に生まれ、初期のコンピューター「IBM 650」に出会って以来、50年以上プログラミングに携わっている人物です。クヌース氏はアルゴリズム解析の分野を切り開いた第一人者であり、プログラミングについて記された書籍「The Art of Computer Programming」の著作者としても知られています。また、「時期尚早の最適化は諸悪の根源である」といった言葉でも知られ、ソフトウェア開発の初期段階で最適化を行うべきではないとの考え方を持っています。クヌース氏は記事作成時点で存命中であり、スタンフォード大学で教べんを執っています。

◆ロブ・パイク:3万時間
ロブ・パイク氏は1956年に生まれ、1995年に「Limbo」、2009年に「Go」というプログラミング言語を開発したことで知られています。「UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている」という言葉を残しており、自身のプログラミングに対する信条として「プログラミング5か条」というものを掲げていることでも有名な人物です。また、3万時間を達成するに至った自身の勤務時間も公開しています。

◆ピーター・ノーヴィグ:3万時間
1956年に生まれたピーター・ノーヴィグ氏も3万時間をプログラミングに費やしたとのこと。Googleで研究責任者を務めたこともあるノーヴィグ氏はAIやロボット工学の分野で活躍しており、NASAが開発した宇宙機「ディープ・スペース1号」の自律制御システムを設計しています。また、ノーヴィグ氏は1万時間の法則を提唱したマルコム・グラッドウェル氏に倣い「Teach Yourself Programming in Ten Years(プログラミングの独習には10年かけなさい)」と題したエッセイも執筆しています。

◆スティーブン・ウルフラム:5万時間
1959年に生まれ、ソフトウェア会社「ウルフラム・リサーチ」のCEOを務めるスティーブン・ウルフラム氏は5万時間をプログラミングに費やしたとのこと。ウルフラム氏は1986年に数式処理システム「Mathematica」を開発し、セル・オートマトンの研究を行っていることで知られています。また、ウルフラム氏は自身の活動の記録を細かく取っていることでも知られ、2002年に出版した自身の著書「新しい種類の科学」に「これまでにキーボードを1億回打鍵し、マウスを100マイル(160km)分動かした」と記述しています
https://gigazine.net/news/20210404-5-programmers-30000-hours/

 

引用元: ・【IT】一流プログラマーになるためには「1万時間の法則」ならぬ「3万時間の法則」が適用される [田杉山脈★]

20: 名無しさん 2021/04/05(月) 16:24:52.69
>>1
…因果関係が逆な気はするがなぁ…

一流になったから、プログラミング時間が伸びてるんじゃねぇの?

 

43: 名無しさん 2021/04/05(月) 17:38:19.54
>>1
IT歴26年の俺
26年x220日勤務としてx6時間(ずっとPGではない)=34,320時間

一流のプログラマと言われても嬉しくないな

 

48: 名無しさん 2021/04/05(月) 17:53:34.14
>>1
こんな人たちを時給500円で雇いたい日本企業であった

 

2: 名無しさん 2021/04/05(月) 15:46:39.69
やっぱり3~5年かかるわな。

 

3: 名無しさん 2021/04/05(月) 15:48:31.49
そんだけやってSEにジョブチェンジ出来ないんかい

 

7: 名無しさん 2021/04/05(月) 15:56:51.63
>>3
SEになるメリットが無い

 

10: 名無しさん 2021/04/05(月) 16:05:44.41
>>3
おまえ、アホだろ?w
日本のガンがおまえみたいなやつが少なくないこと

 

13: 名無しさん 2021/04/05(月) 16:15:32.26
>>3
こういう事言う奴がいるから日本は遅れてんだろうな。

 

32: 名無しさん 2021/04/05(月) 17:15:13.15
>>3
俺が前居た会社だと、プログラマになれない奴がSEに配属替えになってたよ。

 

4: 名無しさん 2021/04/05(月) 15:48:42.32
日本人で「一流プログラマー」て居るんだろうか

 

6: 名無しさん 2021/04/05(月) 15:55:56.70
>>4
ここであがっている人達は日本の職業でいう「プログラマー」職ではない

それを踏まえて
日頃お世話になっているフリーソフトの作者は一流プログラマーの候補だと思う
プログラマー職のひとたちにも名は知られていないけれども候補はいると思う

 

31: 名無しさん 2021/04/05(月) 17:12:56.55
>>6
感謝の念だけでは報われなさすぎかな
圧縮解凍ソフトとかどんだけお世話になってるか

 

52: 名無しさん 2021/04/05(月) 17:56:23.79
>>6
X68000を使ってた時お世話になったsxsi って
フリーソフトは今でも覚えている差分を補ってやって
sasi ポートでscsi機器を認識させるって
言われれば意味は分かるが只々凄いと思った
ロジックな物の考え方の一歩目を教えてくれた

 

47: 名無しさん 2021/04/05(月) 17:52:25.92
>>4
金子勇って天才がいたが、
こんな時代を先取りした天才がいたら、
日本では犯罪者にしたてあげ、よってたかって潰す

 

51: 名無しさん 2021/04/05(月) 17:54:33.69
>>47
P2P技術の最先端いってたから京都府警がCIAに命じられて逮捕したって本当?

 

65: 名無しさん 2021/04/05(月) 18:54:47.31
>>51
金子氏に関しては、大きな見えない力が働いたのかな?と個人的には思う

 

8: 名無しさん 2021/04/05(月) 15:58:49.21
コーダーだけやってる訳じゃないというところがミソ

 

11: 名無しさん 2021/04/05(月) 16:06:49.82
ずっとプログラマやってるけど、いくらやっても一流になれる感じはしないけどな
天賦の才が全てだとおもうぞw

 

15: 名無しさん 2021/04/05(月) 16:19:00.33
>>11
天賦の才があって3万時間も努力しないといけない職業なのか

 

17: 名無しさん 2021/04/05(月) 16:22:12.60
>>15
分野、範囲がどんどん広がりつつあるし、新しい技術がどんどん出てきて追いつかない。
基本を押さえていればまだなんとかなるが、それでもしんどい。
20年前はクラウドなんてなかったし、10年前のクラウドと今のクラウドもぜんぜん違うし。

 

26: 名無しさん 2021/04/05(月) 16:39:36.10
>>15
一流っていう括りならスポーツ選手とか芸術家とかでも似たような感じじゃね?

 

28: 名無しさん 2021/04/05(月) 16:44:31.42
>>15
そもそもの「一万時間の法則」が天賦の才+練習量の話なんだが

 

12: 名無しさん 2021/04/05(月) 16:11:21.96
プログラムは本当に適性があるからな。
たぶん20人に一人くらいしかできない。

子供の教養には良いけどね。

 

18: 名無しさん 2021/04/05(月) 16:23:47.46
適正無視しちゃだめ。

猿にサッカーボール与えても10万時間たったってリフティングの一つも出来やしないよ。

それと同じで(以下自粛)

 

24: 名無しさん 2021/04/05(月) 16:32:56.86
1日8時間パソコンいじり続けて丸10年でも時間が足りないの草

 

27: 名無しさん 2021/04/05(月) 16:44:11.57
修行は無駄って堀江が言ったばかりなのに。

 

29: 名無しさん 2021/04/05(月) 16:47:48.82
>>27
あいつの話は一流云々じゃねーだろ

 

30: 名無しさん 2021/04/05(月) 16:55:40.89
1万じゃなくて10万時間でしょ?

 

33: 名無しさん 2021/04/05(月) 17:19:55.54
世界のトップ5で3万時間なんだから
普通の超一流なら1万時間でいいだろ

 

34: 名無しさん 2021/04/05(月) 17:20:50.96
日本だと現場で使えない奴をクビにできないって理由で
管理や企画に回す悪習があるし、結果としてそういう人間が管理まで行ったりするから
時間に見合うだけの報酬は用意できない

 

35: 名無しさん 2021/04/05(月) 17:25:20.69
使えない奴は、管理職に廻される

 

36: 名無しさん 2021/04/05(月) 17:27:32.67
出来る奴は現場で使い潰して中抜き屋が利潤を吸い取るのが日本の常套手段ですからね

現場気質拗らせて管理に上がらないPG側にも問題あるけど

 

37: 名無しさん 2021/04/05(月) 17:27:38.25
学生時代の時間の有るあいだに、どれくらい没頭できるかだな

 

42: 名無しさん 2021/04/05(月) 17:36:19.56
>>37
大学4年ちゃんと学べば1万時間超えるので
プロとして働らくには十分なんだよな

 

40: 名無しさん 2021/04/05(月) 17:35:14.36
時間に比例するなら楽だわ

 

41: 名無しさん 2021/04/05(月) 17:35:38.41
経団連と広告代理店と旅行代理店とゼネコンが運営する国やで現場仕事なんてすべからく搾取の対象

 

44: 名無しさん 2021/04/05(月) 17:41:54.26
日本人プログラマーの99%は初心者レベルのゴミ

これはマジ

 

45: 名無しさん 2021/04/05(月) 17:46:16.72
1日8時間×20日×12か月 =1920時間×16年=30720時間

16年のおっさんエンジニアになれば可能

 

46: 名無しさん 2021/04/05(月) 17:50:59.21
日本のいっと業界はなんちゃって正社員実質派遣奴隷で30代になるとクビで業界から退場していくから初心者しかいないよ
実質派遣だからノウハウも人が辞めていくとゼロになるから世界とは一線を画するほどレベルが低いw

 

50: 名無しさん 2021/04/05(月) 17:54:03.89
PGは寝ないで働けよな 一流になれんぞ

 

56: 名無しさん 2021/04/05(月) 18:05:55.89
集中してる時間だな
8時間労働してても、8時間ずっと集中してやるのは人間には無理

 

57: 名無しさん 2021/04/05(月) 18:06:22.68
一日一万回、感謝のHelloWorld打ち

 

64: 名無しさん 2021/04/05(月) 18:42:27.94
単純に考えるより、探して覚えることの方が多くなる
自分で考えたら車輪の再発明の上に
みんな使ってる車輪の方がいいに決まってるので無駄になる

 

66: 名無しさん 2021/04/05(月) 18:55:50.06
動けばいい、コードはつぎはぎ、書いた人はいない、いても覚えてない(質問にはびっくりした顔)
だいたいの職場がこんな感じだった
一流プログラマなんていないし必要ない

 

53: 名無しさん 2021/04/05(月) 18:00:32.19
日本ではプログラムより、下請けに丸投げするスキルの方が給料いいからや。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました