IT人材不足感も企業は要件不明確、個人はスキルレベル「わからない」が3割超――IPAが調査報告書公開 ネットの反応

いろいろな経験談が書かれてますが、採用側が技術を理解していないは流石にお話にならないですね。COCOAみたいな感じですかねえ。

【IT】IT人材不足感も企業は要件不明確、個人はスキルレベル「わからない」が3割超――IPAが調査報告書公開 [田杉山脈★]

1: 名無しさん 2021/04/24(土) 18:18:36.41 _USER
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は22日、「デジタル時代のスキル変革等に関する調査報告書」を公開した。第4次産業革命、デジタルによる業務改革の実現に向けて、人材の動向を把握し、今後のIT人材や組織のあり方を考察する目的で2020年度に実施したアンケート調査の結果をまとめている。

 同アンケート調査は、国内企業1857社、国内企業に所属するIT人材1545人、海外企業に所属するIT人材616人を対象に実施した。

 DX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組んでいると回答した企業は、2019年度では41.2%であったのに対して2020年度では53.2%と増加。2019年度は小規模な企業ほどDX実施率が低い傾向が見られたが、2020年度には小規模な企業のDXが進み、規模による取り組み格差が解消しつつあるとしている。

DXの「成果なし」と認識している企業のうち、52.9%がIT人材が「大幅に不足している」と回答。IT人材を新規採用するにあたっての阻害要因として、「成果なし」の企業は「採用したい人材のスペックを明確にできていない」(33.5)、「魅力的な仕事を用意できない」23.5%、「魅力的な処遇が提示できない」(40.8%)と回答しており、これらの割合はDXの「成果あり」と認識している企業を上回る。IT人材に求める要件の定義や、社内の制度面の整備が遅れていることがうかがえる回答となっている。

 一方、「成果あり」と認識している企業では、採用したい人材のスペックが明確で、魅力的な仕事と処遇を用意できている、とする傾向がみられる。また「要求水準を満たす人材がいない」との回答は46.9%に上り、「成果なし」の企業よりも多くなっている。
個人に関する調査では、人材市場における自身のスキルレベルをどのように見極めているかを、日本、アメリカ、ドイツの3カ国を対象に調査している。

 最も多かった回答として、アメリカとドイツでは、「転職活動の中で募集要件等を見て、自身のスキルレベルと比較している」がそれぞれ40%以上だったが、日本は「自分のスキルレベルの水準はわからない」が最多で34.3%(アメリカ:2.7%、ドイツ:6.1%)だった。

 また、自分のスキルレベルに「十分な競争力がある」との回答が、アメリカは69.4%、ドイツは65.0%に上ったが、日本は21.5%と大幅に下回っている。
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1320/563/ipa_itjinzai01_l.png
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1320/563/ipa_itjinzai02_l.png
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1320/563/ipa_itjinzai03_l.png
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1320563.html

 

引用元: ・【IT】IT人材不足感も企業は要件不明確、個人はスキルレベル「わからない」が3割超――IPAが調査報告書公開 [田杉山脈★]

30: 名無しさん 2021/04/24(土) 20:36:34.48
>>1
パソコンの大先生あつかいされるもんな
PCに詳しいことは恥ずかしいことだもんな

 

39: 名無しさん 2021/04/24(土) 21:31:55.61
>>1
理系の学卒か修士

 

75: 名無しさん 2021/04/25(日) 06:54:37.22
>>1
そら、派遣や期間工には碌な教育せずに社員募集で実務経験者しか求めてなけりゃこうなる、
社員にしかその実務やらせないのに、社員目指してる派遣や期間工は雑用ばっかりで実務不足、実質転職でしか求めてないから永久に人材の奪い合いをして人手不足になってる。
いっそハロワでIT技術教えりゃ良いんだけど、無いしな。

 

83: 名無しさん 2021/04/25(日) 07:22:30.62
>>75
それ、ITだけじゃなくて日本の産業のほとんどが同じ問題抱えてる
物流のフォーク乗りもどこも育てる余裕がないんで慢性的に人手不足
どの産業も目先の利益を追って即戦力ばかり欲しがって人材を使いつぶした結果だよ
建築も工場も経験者以外不可ってとこばっかし

 

143: 名無しさん 2021/04/25(日) 12:35:38.42
>>1
人事にITスキルが無いのにIT人採用なんて無理だろ

 

2: 名無しさん 2021/04/24(土) 18:21:29.32
まあこんなんと取引してたらIT人材もいなくなるわな

 

3: 名無しさん 2021/04/24(土) 18:26:13.36
もう刑務所オリックスでもいたけど
銀行の大馬鹿関係のは無茶苦茶
裏画面どこじゃないんじゃないか
刑務所オリックスとちがって銀行の大馬鹿関係の情報システム
嫌がらせできるようにここにあれいれろこれいれろちんぽちんぽちんぽでな

こんなんでIT化できるか

 

4: 名無しさん 2021/04/24(土) 18:41:44.38
いっと後進国の末路

 

5: 名無しさん 2021/04/24(土) 18:45:32.32
この手のスキルレベル表って細かく作り過ぎて
確認する気も失せるし、使いもんにならない

 

6: 名無しさん 2021/04/24(土) 18:47:13.13
まず自社がビッグデータ持ってるかどうかすら把握してない大企業多そう

 

8: 名無しさん 2021/04/24(土) 18:55:07.75
代わりはいくらでもいる! って技術者として正しく評価する努力もせず、使い捨てにしてきたツケ

 

9: 名無しさん 2021/04/24(土) 18:57:23.67
うちはGAITとかいうテストを試しでやったことがある。
単に各分野のコマンドや知識を4択とかで選んでいくだけなので何となく怪しい感じの試験だったが、
もともとスキル高そうな人が高得点でそうでなさそうな人があまり点数伸びてなかったから、
まあまあ参考になるのかなという感はあった。
ただ、本当に測れてるのかという声も多かったな。

 

129: 名無しさん 2021/04/25(日) 11:07:02.64
>>9
すでにいる社内プロパーのスキル測定で使ったという話が完全に抜けてた。
採用なら明確化するよね。

 

10: 名無しさん 2021/04/24(土) 19:04:02.28
即戦力の奴隷が欲しい

 

11: 名無しさん 2021/04/24(土) 19:06:25.66
エンジニアでさえ新しいスキルセットに追従していくのに必死なのに
エンジニアじゃない人が業界の動向を追っかけるのは相当難しいだろう

それに関連して、非エンジニアがエンジニアを評価するという仕組みが
もう立ち行かなくなってるのは感じる

 

12: 名無しさん 2021/04/24(土) 19:08:11.45
中抜きしまくって手柄横取りしてるからな 
実際に誰がやってるのか上にはわからんだろ

 

14: 名無しさん 2021/04/24(土) 19:15:54.52
雇う方もガチャ状態なんだわ
雇ったあとにすごいスキル!と思うやつもいればこれでこの金払うのか!という無能までいる

 

15: 名無しさん 2021/04/24(土) 19:18:19.31
>>14 雇った後でも判定ムズいのよね

 

27: 名無しさん 2021/04/24(土) 20:10:13.45
>>14
後者はワイの事やな
すまん…ほんと…

 

49: 名無しさん 2021/04/25(日) 00:46:57.73
>>27
ダメな方で凄いの引いた時はビックリしたわ。
何で君、この業界にいるの、って。
うちは、中の人もダメなのが半分位はいるから、できる人の負担が凄い。

 

58: 名無しさん 2021/04/25(日) 03:10:40.95
>>49
ということはIT会社としての判定も必要ということで

個々の人員のITレベルの偏差値で会社偏差値算定
こっちの方が会社にとってもハッピーだろ
前提としての雇用の流動化も併せてな

 

61: 名無しさん 2021/04/25(日) 03:25:30.53
>>49
逆にここまで共通性の高い技術なのに
なんでPCの前に一緒に座ってプログラミングさせたりしないのかが全く理解できない
福袋みたいな採用してたらそりゃ安定するわけない

 

16: 名無しさん 2021/04/24(土) 19:23:07.06
まずまともなIT野郎はIPAの診断などに左右されない
世界と張り合おうとするなら世界レベルの評価で判断する
次にDXがどーたらに左右されない
まともなIT野郎ならDXと聞いたら売り込み文句ととる
あるいは自分が売り込みたい時の都合の良い言葉として使う
日本ではDXは経産族利権の用語そしてそこにすがる企業群が従う売り込み文句
対してITじゃなくICT言い出したら総務族利権の用語文科省もここ

そういうお上に紐付いた日本のITでIPAもまたその一つ
国別でITレベルを判断してる時点で終わってる
国別で判断するのは国の役人や政治家の役割
個人は国民である前に世界の中の個人としてITに参加できる
アップルもグーグルもMSもアメリカ人だけで動いているわけじゃない
世界中の出身者が作り出している
国別の能力とか全く関係がない
能力ある個人が一時的なグループとなってるだけ
ここを教えないで国の枠組みだけで子供たちを誘導するならやってることは間違っている

そもそも日本人の自分の能力アンケートは控えめな回答になるしアメリカに住んでるなら自分の能力を1000倍で主張しても足りないそういう比較を誰が日本の文字にして言ってるのかな?これを言わせてる後ろに隠れてる人は誰なのかな?って考えてから判断するのがIT時代の情報の受け方ね

 

24: 名無しさん 2021/04/24(土) 19:59:31.58
日本は「自分のスキルレベルの水準はわからない」が最多で34.3%

→「Excelで設計と資料作成とテスト結果をつくれます」
→「ネットで調べながらコピペでプログラミングできます」
→「英語読めません」
→「難易度が高い地雷現場に当たると壊れます」
→「たまに勉強しても使う場面が皆無です」

 

37: 名無しさん 2021/04/24(土) 21:18:25.82
>>24
上の二人は採用合格

 

138: 名無しさん 2021/04/25(日) 11:32:34.76
>>37
→「難易度が高い地雷現場に当たると壊れます」
これもギリ合格

 

25: 名無しさん 2021/04/24(土) 20:00:05.25
こういうのを最低限知識あるよって担保するのが資格なんじゃねえの?
こんなんITじゃなくてハード系でも全然いるよ
設計してましたっていうただの手配士
品管してましたっていうただのルーチン試験実行員
生産管理してましたっていうただの安全パトロール要員
能力あるやつは異業界でもピントずれたこと言わねえから
打ち合わせでちょっと意見出させればすぐわかる
わからんのは無能だけ

 

32: 名無しさん 2021/04/24(土) 20:47:02.82
割高でも才能あるエンジニア雇って
そいつに人事の補助させた方がマシってことだな
ITのこと何も知らん担当が採用人事なんて
素人が要件定義してるようなもんだ

 

33: 名無しさん 2021/04/24(土) 20:57:36.62
日本企業の採用方針は、技術力よりコミュニケーション能力(笑)じゃなかったのか。

 

34: 名無しさん 2021/04/24(土) 21:04:11.61
Javaとか言ってCみたいな事しかやってないクソみたいな仕事とか普通にあるし
こんなんで一体何を判定しろっていうんだか

 

35: 名無しさん 2021/04/24(土) 21:13:25.92
日本ではWEB製作会社や携帯ショップがIT会社とか名乗ってるからな。
そりゃいくらい頭数がいても不足だろ。

 

36: 名無しさん 2021/04/24(土) 21:18:14.26
IPAの調査ってことは自分とこの情報処理技術者試験をもっと活用しろってことでそ
未だに紙と鉛筆で小論文書かせるテストw

 

38: 名無しさん 2021/04/24(土) 21:30:05.20
分かるやつの方が少ない
細分化されてる上に、底辺とトップじゃ100倍以上生産性違うからな

 

40: 名無しさん 2021/04/24(土) 21:36:09.72
自分の技術に自信がないってのはそりゃそうだ
日本のサラリーマンの大半は会社でやってる仕事で
覚えること以外は全然勉強してないし

 

41: 名無しさん 2021/04/24(土) 21:40:37.84
評価もできないし、スキルに見合う賃金も提示できない
そもそもdx=it化程度にしか認識できていない日本企業にdxは無用の長物
害しか残さない

 

42: 名無しさん 2021/04/24(土) 22:06:28.61
アメリカならうん千万もらえるような人材を、1000万程度で雇おうってんだろ。

 

43: 名無しさん 2021/04/24(土) 22:20:12.78
求めて、切り捨てる
それが軽団連のやり方

 

44: 名無しさん 2021/04/24(土) 23:30:00.70
日本のITだとコピペプログラマレベルでも大事な戦力やぞ
もう日本のITには優秀な若者はこない構図が出来上がってる

だから微妙なのを嫌でも育てなきゃいけない

 

50: 名無しさん 2021/04/25(日) 00:55:06.98
>>44
いや、微妙なのを育てるくらいなら派遣でいいってなる
もちろん95%中抜き
それが日本のIT

 

45: 名無しさん 2021/04/24(土) 23:33:28.33
その昔必死になって自費でスキルつけようとしてたけど
どんどん仕事も単価も劣化してメンタル病んだ人の巣窟になり
外国人の同スキルに比べても格段に食えず
そもそも雇う側に理解力のある経営者が少なくて
もうすっかりその層も老人になりつつある
cocoaの中抜きの件見てもそうだけど、モチベーションなんかある人の方が少ないだろ

 

47: 名無しさん 2021/04/24(土) 23:36:11.30
>非エンジニアがエンジニアを評価するという仕組みが
もう立ち行かなくなってる

でも仕事発注するお偉いさんがずっと非エンジニア
チェックする奴も非エンジニアの官僚
馬鹿馬鹿しくて何言ってるか分からないレベル
90億円をエンジニアに出す気がそもそも無いんだから人が育つかよバーカバーカ

 

48: 名無しさん 2021/04/25(日) 00:24:18.66
そりゃ、これまで自社で育てるやり方で成長してきて
今では新卒採用&即戦力という意味不明な採用しようとしているんだから、どうしようもないわな

 

51: 名無しさん 2021/04/25(日) 01:06:47.06
即戦力とかいるはずないからな

 

52: 名無しさん 2021/04/25(日) 01:13:15.54
優秀な人材は外資に流れるから、低賃金の日本企業には
よくて普通か低レベルの人材しか来ないよ

 

53: 名無しさん 2021/04/25(日) 01:37:21.49
日本はかつて某超有名大手ゲームメーカーが中途採用の募集条件で
曖昧な指示でゲーム作れる人募集とかやっちゃう国なわけで

どんなゲームを作ろうとしているかプロデューサーとかの頭の中にさえぼんやりとしかイメージがないものを
曖昧な意図や指示からも空気読んで仕様に落とし込んで
実際のゲームの形にしてくれよみたいなのがまかり通るからこそのコミュ力第一の風潮

 

54: 名無しさん 2021/04/25(日) 01:48:22.59
>>53
そういうことが出来る賃金以上の奴隷は氷河期世代で絶滅したんだよなあ

 

55: 名無しさん 2021/04/25(日) 02:33:41.93
日本て金払って学校行ってもちゃんと教えるやつと教えないやつと選別しそうだからな
今なんしてるから人材が育たない
金払ったとしても何処の馬の骨みたいなのには教えないだろ
そういう国だから

 

56: 名無しさん 2021/04/25(日) 03:03:16.32
新卒はまずITパスポートが単に最低限PC触れますよレベルの
何の役にも立たない大した目安にもならないゴミ資格だと知って
鼻っ柱叩き折られるよね
こんなゴミ資格を資格として認めてる時点でおかしいよ

 

57: 名無しさん 2021/04/25(日) 03:07:16.32
ITスキル自体が資格試験と相性が激烈に悪い

 

59: 名無しさん 2021/04/25(日) 03:12:24.76
>>57
判定する側の能力ね
つまりその試験の世界的評価
世界の研究機関ランキングの東大レベルどころじゃない日本の女子活用レベル相当だろ

 

64: 名無しさん 2021/04/25(日) 03:35:11.15
>>57
プログラミングスクール然りIT系のスクールとか、そもそもそういうものが存在しちゃう時点でパラドックスなんだよなぁ。
教える側は他の企業で働くより稼げるという選択で教える側をやっているわけだし。

 

60: 名無しさん 2021/04/25(日) 03:13:26.81
じゃiT資格試験世界ランキングでIPAがどんだけのもんかね

金で買うなよ

 

63: 名無しさん 2021/04/25(日) 03:26:35.53
Amazonとかのベンダー試験が良いよ

 

70: 名無しさん 2021/04/25(日) 05:32:03.32
動いているプログラムを少し改修してというのが多いけど、本でプログラムを勉強しました、って奴に直させようとしたら、自分が勉強したのとカッコが違うとか、設計書読んだけどわかりませんでした、っていう奴がいるから、文法がわかると、何の仕事をするプログラムかが理解できるかは、別なんだよ。
設計書無しでも、インプットとアウトプットとコードの中のコメント、変数の流れで理解してくれと思うのだが。

 

93: 名無しさん 2021/04/25(日) 08:47:01.97
>>70
外国語でも文法わかっても文章内容がわかるのは別
法律わかるには世の中のしくみわからないとと同じ
人間のレベルと同じじゃないの
どの仕事でも仕事を割り当てる内容は

 

99: 名無しさん 2021/04/25(日) 09:08:20.17
>>70
これ試験にすればいいんじゃね?

 

106: 名無しさん 2021/04/25(日) 09:28:19.84
>>99
できないのを思い知らせて自分で勉強してもらうも兼ねるけど、こっちが沢山教えないとできない奴はできない。
考え方を理解できないから。
ちょっと教えたらできるようになる奴は、教えてないこともできるようになってる。
外国語の習得と同じだろうけど、わからい所も、飛ばして先に進めつつ、予想して、動かしてみて(外国語だと使ってみて)理解を深める奴しか使い物にならない。

 

72: 名無しさん 2021/04/25(日) 06:23:14.11
スキルって、、、、そりゃ、企業は金を使いたくないから、自己責任でやれとなるのだろうが、
そういう企業に、まっとうな人材は来ないし、来ても、長くはいないだろうし、
だからといって、人材育成をやっても、ただちに結果が出るわけじゃなし、何やってんだと株主に怒られるし、
まあ、通貨発行権を持つ国が金出せや。社会保険料の値下げをしろって。
個人にスキルアップの責任を全部おっかぶせるのは、鬼畜の所業だわ。

 

74: 名無しさん 2021/04/25(日) 06:42:16.98
>>72
プログラムって大工仕事と似ていると思う。
文法だけ覚えても構造物をすぐ建てられる訳じゃない。

棟梁がいて、付き従う職人がいて、それに倣って
基礎の作り方、ほぞの彫り方とか、木組みのやり方
屋根外壁の体裁の整え方を覚えていく。

そういう業種なのに、徒弟制度が敷かれなければ、
個人が自分の家を建てる時のように、精度の問題や
時間の問題が出てくるのは当たり前。

 

76: 名無しさん 2021/04/25(日) 06:57:26.68
そもそも人事がIT知らないと言うww

 

81: 名無しさん 2021/04/25(日) 07:15:07.94
IPA出典だから国家試験に絡めてくるのかな
今だと資格としての存在感ないけどレベル図る指標にはなりそう

 

85: 名無しさん 2021/04/25(日) 07:47:31.52
要件定義ってのが苦手だよねどの企業も

 

97: 名無しさん 2021/04/25(日) 09:05:29.17
>>85
ITとかいう以前のところが問題なんだよな。
何をしたいかすらわかっていないという。

 

87: 名無しさん 2021/04/25(日) 07:52:34.50
そもそも老害は、IT化という仕事の意味がわからないから、働いている人のスキルもわからない。

 

92: 名無しさん 2021/04/25(日) 08:37:23.53
ところでCOCOAの受託受けた会社はもちろん特級クラスの判定なんだよな
全ての請負段階で!

 

98: 名無しさん 2021/04/25(日) 09:07:53.83
IT奴隷を公務員にしたほうがましと
役所いってみろ。詰め込みすぎでやってることアナログでこんな人いるのか?という状態

 

103: 名無しさん 2021/04/25(日) 09:21:38.29
>>98
入るのが難しいくせにスキル低いよな公務員
どういうこと??

 

116: 名無しさん 2021/04/25(日) 09:56:03.76
>>103
得点順に合格させているわけじゃないからね
クジみたいなもの

 

101: 名無しさん 2021/04/25(日) 09:16:39.59
今でも若年者(女性なら尚良し)信仰はあるのかな。
35歳以上は要らないとか。2人から1人選ぶとしたら若い方だとか。

 

102: 名無しさん 2021/04/25(日) 09:18:03.11
そもそも オマイんとこ
IPAの情報処理試験が
実力を測れているか
微妙なのに何言ってんだ

 

110: 名無しさん 2021/04/25(日) 09:44:56.64
俺は全員ができるようになるべきだと思うけどね
結局業務を知ってないとソフトは更新できない

 

111: 名無しさん 2021/04/25(日) 09:46:22.05
日本のITは派遣ピンハネ業だもん
非正規や派遣さんに能力を求めることがそもそも間違ってる

 

120: 名無しさん 2021/04/25(日) 10:16:12.36
だいたい何でもできる天才が人材不足だよな。

 

126: 名無しさん 2021/04/25(日) 10:59:50.91
エクセルなどのアプリケーションが使えず、情報処理技術者試験って何それというような人材が、システム担当者でございとやっている。社外戦力にあれやれこれやれ言っているだけ。まぁ、誰を登用するしないはどうでも良いよ。個人的に勉強を先に進める。

 

128: 名無しさん 2021/04/25(日) 11:01:51.90
介護や配当だけじゃなく
ITも足りなくて

所得増やせだの言ってて
目いっぱい仕事して給料安いんじゃなく
先進国で一番休日多くて
労働時間もどんどん減ってる
あげく週休3日とか?

もっと働けよな

 

131: 名無しさん 2021/04/25(日) 11:10:30.02
技術なんてコミュ障の下請けにやらせればいいからコミュ力を鍛えて上澄みの美味しい所を取れ
の成れの果て

 

133: 名無しさん 2021/04/25(日) 11:14:20.23
>>131
おいしいところ取って、かつてのバブル時代のNTTの売り上げの
10倍をアメリカにとられて、ゴミのさらにゴミの取り合いか

 

142: 名無しさん 2021/04/25(日) 12:33:35.60
>>131
まぁそれはスティーブジョブズもやってたんだけどね
日本との違いはスティーブウォズニアックもしっかり有識者に評価されてるってところ

 

145: 名無しさん 2021/04/25(日) 12:55:53.92
日本の雇用体系がうんこ過ぎる
仕事の範囲が明確でないし

 

147: 名無しさん 2021/04/25(日) 13:02:19.27
まともな給料出さずに、デスマーチばっかやってたら、なり手いなくなるよなぁ

 

150: 名無しさん 2021/04/25(日) 13:08:40.00
他力本願の仕組みばかり構築しても一部に作業が集中するだけでしょ
全体の底上げしたければ、自分で必要なシステムを作れない奴は容赦なく解雇して下さい

 

156: 名無しさん 2021/04/25(日) 13:21:28.45
今のSEは見てて気の毒になる

自分の頃は、事務の現場からヒアリングして、事務効率アップの要件定義・基本・詳細設計・プログラミングと
平行テストで上手くいった時の喜び、現場からの感謝とか今は味わうことはできないだろう

上層部から、使い勝手の悪いERPを押し付けられ、現場への我慢を強いる事や、対応できない所をVBA等で
無理やり作成、Windowsパッチに振り回され・・・(ERPの良い面もあるが、全体をみるといかがなものかと)

最近だと、覚えたてのクラウドRPA・DX用語で目的なく他もやってるから使え・使え

これは、日本もダメになっていく

 

157: 名無しさん 2021/04/25(日) 13:35:32.89
スキルレベルよりは業種で選んでたわ
どうせやること変わるし、基礎的な力はあるし

 

158: 名無しさん 2021/04/25(日) 13:35:55.10
経営層がそもそも勉強不足で何にどう使えるのか分からんのだろうね

 

165: 名無しさん 2021/04/25(日) 13:59:10.59
日本のIT業界の構造は派遣

年齢が上がると単価も上がるからリーマンショック前後まで30歳前後で肩たたきが始まって35歳で100%クビにしてた
トイレで叫んでる人がいたり個室の壁は恨み節が書き込まれたりで地獄絵図だったでw
派遣業界だから企業として技術もノウハウも何も蓄積されず今の状態

 

169: 名無しさん 2021/04/25(日) 14:59:34.21
人を管理するのだけが仕事だと思ってるからどうしようもない。

 

170: 名無しさん 2021/04/25(日) 15:58:21.97
採用出来てる企業は技術ブログで情報発信して採用マーケティングしまくってるんだよな。
採用出来ない企業は、中の人の様子が全く見えないし、経営者が技術わからないので採用要項もまともに書けない

 

176: 名無しさん 2021/04/25(日) 18:07:05.78
うちのブラック企業ですら新人は資格より情報系大学や専門卒を取ってたな
専門でベリだった子は良くミスして指示通り動かないやつだったが
システム作るのだけは関係ない文系卒の高学歴よりやっぱり早かった

 

182: 名無しさん 2021/04/25(日) 19:03:58.10
バカな上司がベンダーに対して
「AI作れ!」の一点張り。

できないと言ったら、技術力不足と悪態をつく。

嫌だ、こんな会社…

 

183: 名無しさん 2021/04/25(日) 19:05:41.51
人材の売買企業で人売り業務をしているが 募集する会社が悪いよね
一部上場企業でも
Q: AIの人材が欲しい
A:AIもいろいろあるんで、どんなAI分野での人材ですか
Q: ともかくAIがわかる人材だ

 

192: 名無しさん 2021/04/25(日) 20:24:48.87
アニメータなら中国が採用してくれるのに、エンジニアは日本人じゃなくてもいいからな・・・
そうなると業界が良くなる手段が皆無。

 

193: 名無しさん 2021/04/25(日) 20:33:26.37
IT業界に限らず、高度人材、専門人材に対する正しい評価もできず、
十把ひとからげの処遇を続ける企業、大学、研究機関が多いのかな

 

コメント

  1. 企業の人事部が諸悪の根源なんじゃないの。
    そもそも技術を見抜くだけの技術の経験がないでしょ。
    面接で上っ面しか聞かないで、雰囲気で判断してるからバカが増えるし、面接対策という意味不明の無駄仕事が増えるんだよ。

タイトルとURLをコピーしました