1台50万円も…中国の電気自動車に「価格破壊」の波 慎重な日本勢にも変化 ネットの反応

製品
Photo by Matt Koffel on Unsplash
EV車50万円の記事。スレを見るとバッテリーの問題も解決されているようで、スワップステーションで交換する模様。技術革新が進んでますね。部品もまるごと交換できるようなので、これは市場が拡大するのは間違いないなと。規格化の力がすごいですね。一方、日本は政府(既得権益層)の規制で参入できない模様です。

【EV】1台50万円も…中国の電気自動車に「価格破壊」の波 慎重な日本勢にも変化 [蚤の市★]

1: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:39:02.75
 中国で電気自動車(EV)の価格破壊が起きている。昨年発売された1台2万8800元(約48万円)の国産モデルが人気で、4月中旬に始まった上海モーターショーにも割安なEVが多数出展されている。世界的な「脱炭素」の流れでEVの注目度がアップ。ハイブリッド車(HV)が中心で早急なEV化に慎重だった日本勢にも、変化の芽が出てきている。(経済部・岸本拓也、上海・白山泉)

◆テスラ超え「世界一」
 「実際に見ると意外に安心感がある。この価格なら買える!」。上海モーターショーの会場で会社員の女性(27)は目を輝かせた。視線の先には、格安EVで知られる上汽通用五菱汽車の新型小型EV「宏光ミニ マカロン」があった。
 大きさは日本の軽自動車ほど。4人乗りで最安約62万円だ。価格を抑えた分、1回の充電で走れる距離は120キロメートルと短いが、販売担当者は「一般の人の活動範囲を研究して設計した」と話す。昨年7月に発売した最安で50万円を切るモデルは、中国の地方都市を中心に20万台以上が売れ、今年1月の月間EV販売台数で米テスラを超えて「世界一」となった。
 中国EV大手BYDの担当者は「約100万円の小型EVが若い女性に人気だ」と強調する。広州汽車グループは大型モニターを搭載し、映画やスマホのアプリを楽しめる小型EVを披露。1回の充電で500キロメートル走れ、同等の走行距離を持つ日本メーカーのEVの半値ほどの約225万円に抑えた。

◆脱炭素が追い風に
 中国は手厚い補助金を出すなど、国策でEVを推進してきた。昨年の中国の新車販売は、新型コロナウイルスの影響で前年比1・9%減の2531万台だったが、EVなど「新エネルギー車」は10・9%増の136万台に上った。
 さらに追い風となりそうなのが世界的な脱炭素の流れだ。欧米諸国や日本は、2050年までに二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスの排出を実質ゼロにする目標を掲げた。

 走行中にCO2を排出しないEVは脱炭素の有効策として注目が集まる。価格の高さや短い航続距離などが課題だが、中国の格安EVはその壁に風穴を開ける可能性を秘める。EVメーカー幹部は「『中国のトヨタ自動車』を目指し、世界に飛び立つ」と意気込む。

◆日本はHVにこだわるが…
 欧米メーカーでは、米ゼネラル・モーターズ(GM)が35年までにガソリン車の全廃を決めるなど、EVシフトが加速している。
 一方、日本勢の多くは、エンジンとモーターを組み合わせたHVが脱炭素の「当面の現実解」(トヨタ幹部)とみる。EVも製造過程ではCO2を排出し、発電を化石燃料に依存する日本などでは「EVもHVも総排出量は同程度」との試算もある。トヨタの豊田章男社長は「脱炭素の道のりは(EVだけの)一本道ではない」と話す。

 しかし急速な脱炭素の流れを受け、ホンダは得意のHVに見切りをつけ、40年に新車販売すべてをEVと、水素で走る燃料電池車(FCV)にする目標を掲げた。三部敏弘社長は「ハードルは非常に高いが、脱炭素は自動車メーカーの責務だ」と強調し、経営資源を環境技術の開発などに集中させる方針を示した。

東京新聞 2021年4月28日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/100871

 

245: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:13:50.04
>>1
これが現実
日本の“出遅れ”がヤバい…じつは中国でもう「無人タクシー」が走り回っていた!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82235?imp=0

 

引用元: ・【EV】1台50万円も…中国の電気自動車に「価格破壊」の波 慎重な日本勢にも変化 [蚤の市★]

117: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:59:12.08
>>1
俺には見える
輸入電気自動車に異常な関税と
異常な維持費を強いる税制の導入が

そしてガソリン車は守られ
日本は滅びる

 

230: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:11:39.99
>>1
モーターに車輪付けるだけだもんな。

 

6: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:42:20.25
街乗りならいいかもね。

 

7: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:42:46.76
125ccのバイクと同じくらいの価格

 

8: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:42:59.40
商用車でシェア取れば安定的な地位を維持できる。
その次は一般顧客も取り込む。

 

10: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:43:31.50
独身増えまくりの日本でも普及するのは確実
もうこの流れは覆せない

 

11: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:43:33.17
バッテリーの廃棄コストを無視かよ
太陽パネルの不法投棄や原子力の後始末の費用も無視する低脳ちゃんたちと同レベル

 

30: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:47:41.20
>>11
廃棄なんかされないぞウスラバカ
EVの動力用電池は役目を終えたら
蓄電用として徹底的に再利用される
資源としてリサイクルされるのは15年
程度使われてからだ

 

12: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:43:46.89
日本の場合買値より維持費の方がな…

 

13: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:44:18.54
エアコン付きで100万で実用航続距離100キロ以上なら欲しい
普段の足として充分

 

14: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:44:18.59
その昔タタ・ナノという破格の車があったんじゃ…

 

42: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:49:52.07
>>14
タタ凄えなと思ったけど日本には来なかったな
スズキとの価格破壊競争あるかと思ったんだが

 

15: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:44:30.02
Li-Poだろ?事故ったときガソリンよりヤバそう

 

17: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:45:34.26
高度成長期の日本だな。
アルトは47万円!

 

183: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:07:11.29
>>17
高度成長期は1960年代
その後1973年1979年二度の石油ショック
アルト47万円は1979年
全然違う

 

18: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:45:36.38
所得倍増計画中の日本を想像すればいい
日本以外全部その真っ只中

 

22: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:46:22.05
テスラとか欧州のメーカーがやってる高級EVなんてアホ仕様は将来性ないけどね
こういう買い物用の軽代わりなら現実的

 

23: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:46:35.46
トヨタやばいでん

 

25: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:46:43.99
すばる360とどっちがいいの?

 

26: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:47:17.84
日本でEV化がなかなか進まない理由は「日本の技術力(ハイブリッド車)は凄い!」の座を維持したいからだろ
そんなもの純EVに駆逐されてしまうに決まってんのにな

 

31: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:47:54.76
買うとき安くても、修理代が高そうだ。

 

55: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:51:27.90
>>31
この価格だと、修理はしないで買い替えそう。

 

32: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:48:01.70
大体、日本はぼり過ぎてるから価格競争力を失う

 

33: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:48:02.93
EVって金持ちのオモチャと怪しげな格安品しかないのかw
しかも充電設備ないし

 

34: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:48:36.82
こんなの乗ってて大丈夫なのか?

 

36: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:48:44.66
また家電と同じ流れになるだろな
初めは中華産の家電なんてと思ってたらいつの間にかそこらじゅうで使われるようになってるという

 

56: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:51:33.75
アメリカのT型フォードの時代からだけど
ドイツやイギリスや日本を見てればわかるように
こういう廉価大衆車が出てくるようになるのは
国産車によるモータリゼーションだけじゃなく
その国の自動車産業や技術力による国際的躍進の口火なんだよねえ

 

67: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:52:40.42
この流れは止まらんなぁ
日本の自動車終わるわ

 

70: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:53:20.74
宏光はGMも一枚噛んでるから(´・ω・`)
90万位で日本にも来るかもよ

 

83: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:55:23.09
地方だと雪でエンコするだろ
四駆じゃないとキツイし
この価格で作れるとは思えないし 充電切れて死にそう

 

92: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:56:20.93
日本人は中国人が乗り終えた中古を乗るようになる

 

93: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:56:50.99
スマホみたいになるのかな

 

229: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:11:39.67
>>93
正にスマホだろうな。
日本企業が10万で作るものを1万で作れてる。
こりゃ日本勝ち目ないよ。何か新たな産業を見つけないと本当に途上国落ちだわ。

 

95: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:57:05.41
電気自動車はコスパが悪すぎるのが難点だったが
価格が安くなりゃそりゃそっちのが良いだろ

 

100: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:57:35.87
ネットに繋がなければもっと安く機能的なのが作れるだろう

 

103: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:57:50.05
破壊されるのが価格だけならいいんだけどねぇ

 

109: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:58:28.06
でっかいラジコンを自分で運転するわけだからね
バッテリーに革命が起きればおもちゃ屋が参戦できるわけ

 

110: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:58:32.20
別ソースだけど
>低速EVは中国では一種のグレーゾーン商品であり、法規上は「自動車」に分類されず、ドライバーは運転免許を取得する必要がない

売れてるのはこっちの理由なんじゃ?

 

119: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:59:33.78
>>110
まじかよw
免許不要ならそりゃ売れるわw

 

111: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:58:46.90
これは受ける、その辺に買い物に行くだけだろう。
充分な走行距離だ

 

115: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:59:08.25
加速もガソリン車より良いからね

 

124: 名無しさん 2021/04/28(水) 08:59:55.97
これでよくね?

 

125: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:00:04.86
モーターで動かす
ミニ四駆世代が得意でしょうこういうの

 

139: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:01:48.59
今は買う気にならんが、10年もすれば違うだろうな。
トヨタ頑張ってくれ、ってか頑張ってるんだろうけどさ。

 

141: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:01:50.76
1台50万円で仕入れて日本では200万で売るんだろ?
ぼろ儲けやめられねえな!

 

142: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:02:08.82
安全基準無視だけどなw

 

147: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:02:30.34
トヨタやホンダはEV凄い、凄いから高い
って事にして高い値段でボッタクリ
EVと今迄の車とは全く別物だあね

 

151: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:03:22.29
中国の交換式のEVみたけど
あのシステム良いな

 

153: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:03:30.97
ガソリン車と機構が全然違うもんね
車体と制御装置モーター電池が有れば動くし

 

158: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:03:51.73
ちょうど今は自動車にとっての歴史的ゲームチェンジな時代だから
ここで主導権を握ればゲームメイカーとして旧プレイヤーをひっくり返せるってことで
特に中国は民間支援や規制緩和までしてどんどんEV市場と技術開拓に力を入れているわけだけど
日本はただでさえ乗り遅れた挙げ句に、ゲームメイカー目指しても尻すぼみになって
結局中国やアメリカや欧州のケツを追いかける状態になってるわな

 

165: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:05:36.48
トヨタ終わったなこれ
時代を読み先陣をとる準備をしてこなかった経営が悪い

 

168: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:05:45.92
トヨタもホンダもガソリン車の延長線でボッタクリ売ろうとしてるからね
EVは安いんだよ
スズキあたりは現実路線で販売してくれそうだけどね

 

197: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:08:27.67
日本の自動車メーカーは高付加価値高価格路線で胡坐をかいてきたからな
いつの間にやらサンダル代わりの軽すら200万円越えが当たり前なご時世、そりゃあ廉価EVの台頭は脅威だろうよ

 

203: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:08:58.94
ほんと車ってこんなのでいいんだよ

 

205: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:09:03.49
自動車メーカーじゃないソニーも参戦できるんだぞ?
理解してんのかコイツラ

 

208: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:09:36.03
>>205
出光だろ一番の期待は

 

223: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:10:43.83
>>208
出光のは150万だっけ?

 

231: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:11:45.97
>>223
サービスステーションとの合わせ技だ
一番信頼できる

 

233: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:12:01.46
バッテリー交換より安い

 

259: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:14:48.03
>>233
中華はバッテリー規格の標準化して
スタンドでバッテリー交換
交換時間20秒全体時間5分
これが今回の上海モーターショーでの中華の売り

 

309: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:20:18.62
>>259
これならもう勝負が完全に付いてるじゃん
EVの勝ちじゃん

 

234: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:12:26.92
十年数前くらいに「自動車は車体構造など経験や蓄積技術モノだから
EV車を作れてもそれだけのもので、今の(日本の)自動車産業の市場や技術的優位性は揺るがない!
後追いでもOK!全然余裕!」ってふんぞり返ってたのが
その間にテスラがトヨタを抜いたり中国のEV車がゲームメイカーとして
スタンダード化したりしてるの典型的な教育童話って感じがする

 

238: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:12:53.56
第一汽車、東風汽車、上海汽車、長安汽車、奇瑞汽車は、中国国有企業

採算という概念はありません

売るモノも、価格も、中国政府の政府活動報告で決まります

 

240: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:13:12.44
3年前に中国に行ったが、北京では手作りなの?みたいな電気自動車が普通に走ってた。
電気自動車専用車線もあった
現地の中国人と話てたら、内燃機関の車は金があっても買えないんだと
抽選らしい。全体で走っていい数が決められてるのだそうだ
中国がいきなりこんなんを作ったというよりは、既に成熟してたんだと思う

 

251: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:14:16.36
日本は車産業複合体が出来てるから、なかなかEVに踏み切れない。
石油を扱う企業も車に依存してる。
かなりの広範囲でダメージ来る話なんだよな。

 

253: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:14:29.40
より多くの人の幸せを目指すEV勢が正義でしょ。
今は老人になってる世代が20年も前に開発したHV技術にただぶら下がって
EVへの世界シフトがなければ今後も甘え続けるつもりだったトヨタの現役世代が異常

教育の失敗なのか、今の日本人は若い世代になるほど途上国的
何かを生み出すことなく、ただ金をほしがり、金を得ても浪費できることを自慢するだけ。
「目標=白人のライフスタイルの猿真似」で、自分たちで自分たちの未来を作ろうって意識がない。
アフリカ人の特徴と変わらんよ。昭和まであった先進国日本の後継国は中国でしょw

 

263: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:15:06.69
日本は、既得権益持ってる連中が抵抗して、何も進歩しなくなってる。

電通、脳筋、文系、自民党、公明党、維新。  これらが、日本のガン。

 

299: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:19:05.26
>>263
理系や技術者にもバカが多いので、と言うか逆に目立つぐらいですけど、
原発事故も起こり、
日本企業の国際競争力も他国に追いつかれそのまま追い抜かれていくように衰退して来ているのですよ。

 

264: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:15:08.36
様子見してやらない理屈を探し回るより
やってみるとか、問題点を洗い出してどうすればいいのか
とか考えて投資するべきだろう

 

267: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:15:46.28
日本の輸出額の半分は自動車なのにやばいよやばいよ
また波に乗り遅れてる

 

315: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:20:58.43
>>267
日本には、大きな産業は自動車しか無いですからね。
中国は4つアメリカ3つ、ヨーロッパは自動車と医薬品の2つがあります。

 

268: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:15:48.07
日本の出遅れ感はメーカーの責任というよりも、お上の責任が大きいんじゃないかな?
さすがに商売人ならこの流れを機敏に察知してたと思う
テコ入れするどころかブレーキ掛けてたんじゃないだろうか?
いろいろと規制とかで

 

290: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:18:00.64
>>268
日本は公道でテスト走行できない
自作のなかなか自動車認めない
オレの子供の頃は本屋で自動車の作り方の本立ち読みした1970年代
段々と利権が拡張されてきた

 

275: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:16:57.72
ガソリンスタンドや整備工場を切り捨てられるかって話だからな
イノベーションのジレンマ

 

298: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:18:41.65
>>275
ガソリンスタンドは無人化やコンビニやドトールみたいな店舗併設が主流だから潰れても問題ない
整備工場はもうとっくに保険会社だよ

 

276: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:17:03.04
欧米日本の優位性をリセットさせて覇権握るチャンスだからな、そりゃ中国も本気だすわ。

 

283: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:17:23.93
中国はバッテリースワップステーション沢山作って車体にそんなに沢山バッテリー積まなくても良いようにするみたいだな

 

294: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:18:24.86
もう日本はダメよ
既得権益守る為に既存の法令やら技術から抜け出せない

 

308: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:20:15.68
いよいよ日本終了か

 

316: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:21:19.45
経産省のペーパーに出てたけど

従来の自動車の駐車場に4台止めれるらしいからね
すごいわ

 

321: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:21:39.66
皆も乗るんだったら、俺もこれでいいわ
買物で使えれば十分でしょう

 

322: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:21:47.41
正直欲しいな

 

324: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:21:50.68
ITSっていう未来の世界を描いてた話は20年くらい前にはみんな信じてた
自律走行じゃなく統合走行
ビッグブラザーに従って走行する未来だった
それがころっと覆された

独りよがりな計画だったんだよ

 

342: 名無しさん 2021/04/28(水) 09:24:16.55
通勤と買い物は中華EV
長距離移動は鉄道
これが道路や橋を直すカネもなくなった貧乏ジャップの最適解だろうな
(´・ω・`)

 

コメント

  1. 原発ガンガン建てられるなら良いんじゃない?EVに仮想通貨、いくら電力あっても足らん。SDGs持続可能なエネルギーとか何とか言ってるが絵空事だわ。原発に頼らないなら石油燃やして電力作らないとEVその他の電力賄えないしCO2は結局排出。

タイトルとURLをコピーしました