【半導体】“米国製チップ”に賭けるインテルの戦略は吉と出るか? 浮き彫りになる「大きな遅れ」という現実 [HAIKI★]
この戦略は同時に、インテルと米国がどれだけ遅れをとってしまったのかも浮き彫りにしている。
インテルは自社がもつ製造に関する専門知識と将来に向けた強い意欲を強調すると同時に、計画の一環として他社のチップ生産を請け負うべく工場を幅広く開放することも発表した。
一方でインテルは、一部の最先端チップの生産を台湾積体電路製造(TSMC)に外注することも明らかにしている。極端紫外線リソグラフィ(EUVL)を利用してトランジスターの密度を高め、チップの計算能力を高める点で、TSMCはインテルよりも…
続きはソース元で
https://wired.jp/2021/03/28/intel-wants-revive-us-chipmaking-catch-up-first/
関連ソース
“2兆円工場”で攻めるインテルが半導体業界を「激震」させた理由…地政学的リスクは次のトレンドか
https://www.businessinsider.jp/post-232001
はたして敵か味方か? IntelのIDM 2.0宣言に困惑する台韓半導体業界
https://news.mynavi.jp/article/20210326-1843794/
引用元: ・【半導体】“米国製チップ”に賭けるインテルの戦略は吉と出るか? 浮き彫りになる「大きな遅れ」という現実 [HAIKI★]
アメリカも日本も基盤の設計技術を失ってしまった
未だに開発設計はアメリカは廃れていない
落ちたのは製造な
インテルが9nmで台湾に遅れたのは、日本のニコン
と付き合ったからやぞ 最初からEUVに行ってれば
少なくともここまで差は付かなかった
国単位で人類の科学力を見る事にどの程度の価値が含まれているのですか
あなたは一切他国の恩恵に預かれていないのでしょうか
地方単位で見ずに国単位で論じる事の必然性も合わせて聞きたいです
IDMの強みはプロセス屋がまともに作れるよう設計でき、インテグで設計部門のフィードバックを即得られること そこはファウンダリに対する大きなアドバンテージ
そうですね
企業毎にそれぞれ強みはありますしprocess ruleにしても例えばgate lengthは測り方によって色々な解釈があるようですから一概に数値が小さいから進んでいるとは言えないんですよね
特に今は
確率は低いけどゼロじゃない
これはダメだな
どん詰まりを迎えるんよ。
やる気のないニコンとキヤノンがASMLに完敗したのが凋落の理由だからな
頭悪いよなw
持つという文化やから、外注頼みで衰えたと言う訳じゃない
膨大な設備投資と、万が一のチックタック戦略で王者の
地位を占めてたんや
日本の製造装置で上手く行ってた時代はそれで勝ち組やった
ネトウヨが何を言っても、日本の技術って綻び出て来てるんや
最速で工場の立ち上げに成功してもTSMCの1周から1半周遅れといったところか
歴史的半導体不足の今ならそれでも需要はあるだろうが
日本の半導体工場は火事が多すぎる
放火だろうね
AP3000 TI 500nm(※BiCMOS)
FX10 富士通 45nm
FX100 TSMC 20nm
FX1000 TSMC 7nm
富士通の歴代スパコンに限れば、富士通製って京世代くらいなんだよな サーバーは富士通製も多かったが
富岳のCPUはARMベースのカスタマイズ設計のみ富士通でTSMCへ委託生産だよ
用途はまったく違うけど、ARMベースのCPUでTSMCへ委託生産というのはアップルと同じスキーム
日本の製造業はもう技術を継承して発展できるような精神力を持つ人材がいない。
国内の教育レベルが低すぎて、極東アジア(中国、台湾、韓国)の教育水準についていっていないこともあるが、技術の世界の競争についていけない、精神的・肉体的に弱く競争ができないということもあって、日本の技術力が衰えている。
ゆとり教育を導入したのが国力衰退と生活水準下落の始まり。だが、そもそもはバブル世代以降、日本人は遊んでばかりで国際競争をしなくなった。根性という言葉を否定したところでもう国際競争に勝てなくなった。国際競争は精神力が必要なので、競争放棄に等しかった。
企業の欲が、自国の技術を劣化させて、あげく中国や韓国のように、恩を仇で返すヤクザが詭弁で先進国を追い詰め屈服させようとしてるんだぜ。
政治と経済は別だなんて言い訳や屁理屈はもう無しにしないと。
全量、外部委託した場合のリスクだ
ある程度、自社生産を続けるのは正しいと思うぞ
コメント