ミナミ、地価28%急落の衝撃 「爆買い」の手痛い反動 ネットの反応

どうもここ数年の不動産価格の値上がりが異常だったみたいですね。もとに戻ると。一方で、5ちゃんによると福岡やニセコ辺りはあまり下がっていないようです。

【不動産】ミナミ、地価28%急落の衝撃 [田杉山脈★]

1: 名無しさん 2021/03/23(火) 23:54:48.58 _USER
23日に公表された公示地価は、新型コロナウイルスの影響を色濃く映した内容となった。都心の繁華街を中心に地価が急落し、住宅地などを含めた全用途の全国平均が6年ぶりに下落に転じた。昨年後半には一部に下げ止まりの兆しも見られたが、コロナの収束が見通せないなか、先行きは不透明なままだ。

グリコの看板でおなじみの大阪・ミナミの道頓堀の一角。フグの大ちょうちんで有名な老舗フグ料理店「づぼらや」が昨年9月に閉店した。コロナの影響で4月に休業し、そのまま100年の歴史に幕をおろした。閉店から半年がたつ今でも看板が残り、テナントは決まっていない。

 ビルを管理する大貴不動産(大阪市)によると、問い合わせは数件だけで、いずれも具体的な賃料交渉には至っていない。営業担当は「コロナ前の相場ならビル全体(6階)で月1200万円の賃料が見込めた。賃料は二の次で連絡が殺到する好立地物件だったのに」と話す。

 コロナ前は、一帯は訪日外国人客が「爆買い」に押し寄せ、飲食店もにぎわっていた。このビルの前年の公示地価も1平方メートルあたり805万円と、7年間で4・7倍に上がり、前年も23・8%の上昇だった。ところが、今年は一転、28・0%の下落と急降下。全国最大の下落率となった。

 訪日客の激減に加え、飲食店も時短営業で撤退が相次いだ。全国の商業地の下落率トップ10のうち、大阪市の繁華街は8地点を占める。大阪の繁華街は、訪日客の需要で地価が急上昇していただけに、反動も大きかったとみられる。

 不動産サービスJLLの大東雄人ディレクターは最近の大阪の地価について、「ドラッグストアなどは爆買いで『そんな高くて払えるのか』というくらい賃料が上がっていたが、コロナで?落(はくらく)した」と解説する。

 づぼらやが面していた通りを500メートルほど歩くと、20を超す店のシャッターが閉じている。ほとんどがコロナ禍で休業や閉店に追い込まれた。不動産関係者は「以前は1平方メートルあたり30万円超でも複数社から引き合いがあった。今は6万円ほどでも借りてくれない」とため息をつく。

 コロナで地価が反転したのは、ほかの都市部でも同じだ。東京では、商業地の価格で毎年全国1位の銀座4丁目が前年の0・9%上昇から7・1%の下落に。名古屋も中心地の久屋大通駅前が同11・5%上昇から15・2%の下落へと急落した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac04ce129b6ee7a97a0a7b53cfc5ced4c7f4a93d

 

引用元: ・【不動産】ミナミ、地価28%急落の衝撃 [田杉山脈★]

3: 名無しさん 2021/03/24(水) 00:13:06.63
その前に中国インバウンドバブルだっただけだろ。

 

4: 名無しさん 2021/03/24(水) 00:16:56.34
家賃が高すぎ

半額でも まだ高いかも

 

6: 名無しさん 2021/03/24(水) 00:34:15.72
不況の前触れ

 

7: 名無しさん 2021/03/24(水) 00:35:57.61
ワクチンでコロナが終息する筈だろ。
だから株価は上がっている。
しかし地価は下がってる。

この違いは何だ?

もしかして土地を買うチャンスなのか、それとも株がバブルなのか。

 

13: 名無しさん 2021/03/24(水) 01:50:06.93
>>7
通りに血が流れる時不動産を買うべし
今回は戦争より広域に影響出てるんで下がったところは買い時

 

14: 名無しさん 2021/03/24(水) 01:52:06.51
>>7年間で4・7倍に上がり
さすがに上がり過ぎだわ

 

26: 名無しさん 2021/03/24(水) 08:21:58.17
>>7
お金の価値が下がってるんだよ。

 

8: 名無しさん 2021/03/24(水) 00:59:04.13
公務員の給与も25%落とさないと

 

9: 名無しさん 2021/03/24(水) 01:03:47.81
実は名古屋が1番地価下落してるんだよな
インバウンド関係なかったのに

 

16: 名無しさん 2021/03/24(水) 06:43:51.91
>>9
ほんとそれ 公務員給料もらいすぎ
NHK職員も半額に落としてもまだ民間より高い

 

10: 名無しさん 2021/03/24(水) 01:18:05.73
賃料の上がらない地方でみると丸借リータでは実質利回りマイナスなんじゃないかな?減価償却分で何とか体を保ってるけどどうなる事やら?
ここ2~3年で借入れ起こしてレジ物買った人はこれからイバラの道だな
競争力のない物件は数年後売れる内に売っとけ状態くるかもよ?

 

12: 名無しさん 2021/03/24(水) 01:45:00.65
一方ニセコはそんなに下落してないんだよな
同じインバウンド地域でもやはりテナントや買い手が日本人か外国人かで差が出てるんだろう

 

19: 名無しさん 2021/03/24(水) 07:20:43.95
この下落が数年続いたら家買いたいな

 

22: 名無しさん 2021/03/24(水) 08:03:32.70
>>19
来年は生産緑地法の期限切れるから、大量の宅地が増えるよ。

 

25: 名無しさん 2021/03/24(水) 08:08:35.61
>>22
ありがとう
これはリート様子見やな
ホームビルダーは買いかも。いやでも不況がくるからなぁ

 

20: 名無しさん 2021/03/24(水) 07:35:19.58
戻ってるだけだろ
あぶく銭掴んだと思った奴が嘆いてるだけ

 

31: 名無しさん 2021/03/24(水) 08:47:58.22
結局、貧困ビジネスが一番安定する。

安い土地で安い値段で安い客を相手にするビジネスが一番。

 

32: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:25:06.30
ここ数年で激上がりしてたことはスルー

 

33: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:40:50.37
は?28%の下落?東京もそんぐらい落ちろよ。コロナだろ?

 

34: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:54:36.39
このままスラム化する?

 

35: 名無しさん 2021/03/24(水) 09:58:00.16
コロナ以前、関西地方で一番地価が上昇したのは伏見稲荷w

 

41: 名無しさん 2021/03/24(水) 10:16:22.45
実際は半値でも売れないんだが

 

43: 名無しさん 2021/03/24(水) 10:20:27.83
ミナミは今までが異常だったからしゃあない

 

44: 名無しさん 2021/03/24(水) 10:21:33.26
>>43
ミナミはマシやとおもう
ヤバいのは京都やと思う

 

46: 名無しさん 2021/03/24(水) 10:48:02.79
銀座で1m2 1万で借り手がいないってニュースあった。7坪25万でシャッターのまま
大阪で1m2 で月6万は絶対無理じゃね?
まだまだ落ちるな

 

48: 名無しさん 2021/03/24(水) 10:49:15.94
>>46
まず銀座は観光地じゃないから比較対象ではない

 

49: 名無しさん 2021/03/24(水) 10:50:21.56
>>48
「銀座は観光地じゃない」まあそのとおり
観光客ほとんどいなくなったからな

でも今の大阪もそうだろ

 

47: 名無しさん 2021/03/24(水) 10:48:28.54
そりゃ外国人観光客ブーストしてただけだもん。

回転図時の元祖 元禄寿司とか一皿135円→200円になってて一般客ドン引きしてた。
郊外店は値段同じなのに心斎橋なんばは200円w

 

50: 名無しさん 2021/03/24(水) 10:53:51.16
福岡が上がってるんだよなあ
なんだアレ

 

51: 名無しさん 2021/03/24(水) 10:58:57.62
協力金終わったから解約するテナントも増えるだろな

 

53: 名無しさん 2021/03/24(水) 11:12:11.33
これは銀行関係が逝くな

 

54: 名無しさん 2021/03/24(水) 12:52:28.44
不動産投資をしてる人こそ逝くやろ。

 

55: 名無しさん 2021/03/24(水) 13:17:02.97
下がりきったところで買い占めだな
いつまでもコロナ下ではないだろうし、世界大戦でもなければ人の移動も戻るだろう

 

56: 名無しさん 2021/03/24(水) 13:19:10.04
本番はまだこれから
今後増税不況でさらに悪化する

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました