全国の農業従事者は5年前から23.1%減少 平均年齢67.8歳 農林水産省は検討会を設置へ ネットの反応

社会
Photo by Theme Inn on Unsplash
農業というのは土地が広ければ広いほど収益が上がるので、むしろ、土地が増えて喜んでいる人が多いですけどね。後継者も何も、競争が減ればそれだけ利益が出る業界なわけです。これを問題扱いにしてる官公庁の感覚のズレって、農水省の接待農業の研修にこそ問題がありそう。接待なんですよ、アレはw。気付かないもんですか😓

【NHK】全国の農業従事者は5年前から23.1%減少 平均年齢67.8歳 農林水産省は検討会を設置へ [みの★]

1: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:29:41.14
 全国で農業に従事している人の数は、5年前に比べて20%余り減ったことが分かり、農林水産省は今月中にも新たな検討会を設け、若い世代の就農を促す対策について集中的に議論を行うことになりました。

 農林水産省は5年に1度、全国の農林業関係者を対象に農業版の国勢調査、「農林業センサス」を行っていて、このほど結果がまとまりました。

 それによりますと、去年2月1日時点で全国で農業に従事している人は152万人で5年前に比べ45万7000人、率にして23.1%減りました。

 このうち、農業を職業としている人の平均年齢は67.8歳で5年前から0.8歳上昇し、担い手の減少と高齢化に依然として歯止めがかかっていません。

…続きはソースで(動画あり)。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210503/k10013010401000.html
2021年5月3日 7時50分

 

引用元: ・【NHK】全国の農業従事者は5年前から23.1%減少 平均年齢67.8歳 農林水産省は検討会を設置へ [みの★]

2: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:30:34.46
全部機械でできそう

 

19: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:36:55.80
>>2
日本の耕作地は狭く、所有者が細分化している。
また、企業による農地所有や農業事業に制約があるため、大規模化が困難。
初期投資が必要で、広い耕作地で有効性を発揮する、機械化が著しく遅れている。

 

45: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:48:32.09
>>19
企業化の必要性が絶無
一人で全てできるからな

 

55: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:54:36.43
>>19
なんかそんな理由でケケ主催の実験的政策やってたよね?農地賃借
5年経っても結果出せないけど継続して補助金出てた筈
(問題点の洗い出しや継続して利用する目的のない事業者が産廃捨ててバックれ等)

 

41: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:47:39.69
>>2
実際これだわ
1人でできるので土地が広ければ広いだけ収益が上がる

 

58: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:55:32.90
>>2
だよな
自動運転にドローンもあるんだし

 

4: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:32:09.29
かと言って大規模法人化すると今の時代AI無双で大量の雇用が失われそうなのが農業
どうしたもんかね

 

6: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:33:17.93
昔から、第二種兼業農家が主流だよ、小学生でも知ってる。

 

7: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:33:19.97
今更、今からですか?

 

8: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:33:54.80
コロナで仕事がないって言っている連中を働かせろ

 

9: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:34:06.50
そもそも募集がない

 

27: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:41:49.93
>>9
農業や畜産やるんだったら自分でやらないと雇われは悲惨だと思うわ
たまにこの辺の求人出るけど年間休日80日で退職金無し賞与なし昇給無しで月給18万とか
マジで外国人の代わりに奴隷募集してますみたいな条件だわ

 

10: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:34:11.52
農業で自給自足がしたい

 

11: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:34:13.65
田舎の百姓は悪質

建設に人が集まらないのと同じなんだよ

 

12: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:34:22.14
日本の若い世代に受け継がず外人入れて働かせるのが悪い

 

13: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:35:06.97
広大な農地ないと食っていけないから

 

14: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:35:07.28
えっ今ごろ?
えっ今ごろ?
おそくね?ばかじゃね?

 

15: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:35:40.89
ジジババ
しかやってないからな
あと10年もすれば80%はなくなる

 

18: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:36:51.81
>>15
40代ぐらいの人も案外いるよ

ただ当然稼げる作物ばかりだけど

 

16: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:35:50.86
飲食店潰して農林水産業やらせればいいだけ。
飲食店への支援とかしてる場合じゃない。

 

17: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:35:52.97
周りがやめた畑を引き受けて気がついたら大規模化してる人も多い

 

21: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:37:08.88
>>17
引き受けてがなくて荒れ地とかしている田んぼや畑も多い

 

23: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:38:31.84
>>21
そしてソーラーパネルだらけに

 

20: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:37:08.67
農協が癌なんじゃないの?

 

79: 名無しさん 2021/05/04(火) 08:00:35.67
>>20
若い奴は農協通さない方が得じゃん!ってすぐ気付きそう

 

22: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:37:56.47
ジジババが中国ベトナムの研修生奴隷にして補助金ピンハネしてるだけだしな

 

26: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:41:28.35
奴隷募集?

 

28: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:42:01.15
20年遅い

 

29: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:42:15.10
お前らなら
パソコンを駆使してロボット使って農業できそう
朝は早いけど
どうせ昼に寝るんだし

 

30: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:42:38.16
百姓がせがれ甘やかして育ててみんなサラリーマンにしちゃったんだよ。
そんで農業やらないのはおろか結婚すら出来ないから家が絶える。
うちの近所はこんなんばっかり。

 

31: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:43:13.21
農業したいのに1000㎡ないと農地を買えないんだから仕方ない
300㎡で野菜作るのはダメなんだそうな
荒地のほうが農業のためになるんだそうな

 

51: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:51:31.85
>>31
というより、それだけ狭い都市近郊では自分で作って小売などに直に売ったほうがやすい

また実は外食関係は輸入やら安く買えるタイミングが年に数回あって、そのタイミングで仕入れて加工に力入れたほうがうまい

 

32: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:43:34.53
結論 実習生を呼ぶ

所詮その程度の知恵しか無いでしょ?百姓ごときは。

だから川上村のレタス農家みたいな恥知らずもいいとこなことを平気でする。

百姓なんて無くなっていい仕事なんだよ。

 

35: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:44:37.63
>>32
コロナで実習生受け入れすらできなくなっただろ。

 

42: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:47:48.37
>>35
普通に来てるだろ?

 

49: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:50:52.83
>>42
水際ガバガバで外国人に忖度の政府だもんな。
来れるよな。

 

33: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:43:44.42
俺農業だけど、ダニと埃が多いのが辛い
埃とダニは辛い

 

34: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:44:32.09
農業するだけの土地がない
あっても稼げない
アイデアもパクられて稼ぎ減

何の旨みもなく苦痛しかないな農業

 

36: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:45:12.73
地理的要因が大きいんだろが農業が強い地域は後継者も育ってるし規模も拡大してる
大きな機械も入れない不便な土地が点在するような場所じゃ農業なんかやめちまうし子供も後を継がない

 

37: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:45:12.74
稼げないからなあ

 

38: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:45:30.55
今の若者がジジババになる頃には日本の農業はほぼ消滅状態になってるな。

 

40: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:46:59.43
>>38
日本がなくなってるから心配するなw

 

46: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:49:22.94
無駄な事務員
無駄な管理職
無駄な雇用を維持するのは農産物の価格が無駄に上がるだけなんだわ

一人で全部できるからw

 

99: 名無しさん 2021/05/04(火) 08:09:31.50
>>89
確かに。日本の他の産業や公共系と同様、>>62>>46が指摘してるように、

間にたくさん人や組織を通して中抜きされるから現場で働く人の取り分が少なく

それで人が集まらない面はあるでしょうね。

それをふまえれば、法人化は愚の骨頂。

 

53: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:51:58.98
個人で良いものを作ってやれるとこと
もうひとつは企業法人化して雇用保険 厚生年金 健康保険加入して
サラリーマン農家として月の収入保証したらいいだけだろ 
無能どもが無駄金使ってなんの会議やっとんねん

早くこの負が負を呼ぶ税金たかりの曲がり屋政権に終止符打てや
😷ゴホゴホ

 

54: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:52:49.99
>>53
企業化が無駄なんだっ釣ってるだろ
どんだけアホなんだよ

 

56: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:54:46.15
実習生に殺されるような基地外ばかり

 

57: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:55:31.23
コロナ禍で雇用のない労働者雇えばいい
楽な仕事してお金が手に入るのを忘れろ

 

59: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:55:46.59
家族経営だの世襲制だのうんざり
お一人様でも出来るようにしろ

 

60: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:55:57.50
外人がいないと回らない農業は
既に崩壊してますが?w

 

65: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:57:27.87
>>60
それは機械をまともに扱えない爺か
補助金や助成金が出るから雇ってるだけだよ

家庭菜園すらしたことのない奴にはわからないだろうけどね

 

61: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:55:59.30
総華系が投資してネコノヒタイを集約して近代化したとこ以外は無理、個別で現行のトラクターとか買えないし

 

62: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:56:17.54
事務員とか管理職とか派遣会社の営業とか、みんなぶっ殺したほうがいいわ

無駄な人間だからな

 

63: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:56:24.95
企業が参入しても結局採算合わずに撤退してんじゃん

 

64: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:56:40.94
従事者減って農業GDP上がってるんだから効率化してんだろ

 

69: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:58:37.06
>>64
後継者不足してるから効率化の意味がない

 

81: 名無しさん 2021/05/04(火) 08:00:55.03
>>69
むしろ、後継者はちゃんといて自分の農地が増えて喜んでいるんだが?

企業化とか言ってるクズは、どれほどトンチンカンでアホなことを言ってるのか全くわかってないわな

連投規制がうぜえな

それとも、搾取者に都合の悪い正論だと規制かけるのか?

 

66: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:57:46.32
人の下だとただの奴隷だからやるなら広い土地買って自分でやるべき
でも既存の農家が余所者を嫌がって土地売らない
儲かるならそもそも法人が参入してる
結論 無理

 

68: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:58:32.67
ぶっちゃけ、土地さえつながってたら1つの県ぐらいの面積を1人で耕せると思うわ

 

71: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:59:43.11
週休二日制を絶対にしてあげる環境じゃないと若年層は無理だろうね

 

72: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:59:46.94
検討会なんか作ってないで
優秀な農林水産省の職員でコルホーズしたらいい

 

74: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:59:52.05
頑張る若手で紹介されるのが土地ハウス機械全て揃った人ばっかだからな

 

75: 名無しさん 2021/05/04(火) 07:59:53.28
新規に始めるにしても金無いとできないからなぁ

 

77: 名無しさん 2021/05/04(火) 08:00:16.76
結論からいうと農業規制撤廃しないと日本の農業発展しないよ
一つ上げるとこれまで数々の企業が農業に参入して撤退したのは某機関に妨害され販売網作れなかった事

 

80: 名無しさん 2021/05/04(火) 08:00:41.16
だって田舎は人間関係がアレだしな

 

82: 名無しさん 2021/05/04(火) 08:01:20.65
儲かるなら若者でもやるよ。儲からないから衰退してるだけ

 

84: 名無しさん 2021/05/04(火) 08:01:44.62
「農地解放」しないと新規参入が実質的にできないもんね
それで解放するとアクセスしやすい土地は産廃業者が買っていく
農水省だけで解決は無理

 

85: 名無しさん 2021/05/04(火) 08:02:03.28
年齢だけじゃなく工作面積も計算に入れないと意味ないデータだぞ。
今って大企業が耕作地を買い上げてるから年齢だけじゃどうとも言えない

 

87: 名無しさん 2021/05/04(火) 08:02:30.77
農園で働いているのは外国人実習生
なぜコロナでも海外からの入国止めないのかはわかるよな
インバウンドなんかじゃない

 

89: 名無しさん 2021/05/04(火) 08:02:48.70
就農を目指す人を集めておいて奴隷のような事しかさせない農業関係者が居るから
日本の農業に未来は無いと感じた
食料全てを輸入に頼って国はやっていけるのかね

 

98: 名無しさん 2021/05/04(火) 08:08:53.65
いくら企業が土地集約して参入しても日本の狭い土地じゃ限界があって採算ベースに乗らない

 

101: 名無しさん 2021/05/04(火) 08:10:50.28
自給率てなんだろなと思うことがある。
以前テレビで大根畑の大根をトラクターで潰すニュースを
見たが、コロナで飲食店の需要が減り買値が下落して
損を出すので潰したそうだ。
だけどさ飲食店がなければあんなに大根作らなくて
いいんでしょ?スーパーに卸す家庭用だったら
そんなにいらないて事かと思った。

 

102: 名無しさん 2021/05/04(火) 08:11:02.12
農業に限らず、更に加速度的に減る

 

103: 名無しさん 2021/05/04(火) 08:11:32.55
植物工場が農地にならない問題
農業やる気のある人が認定農業者になれない問題
人・農地プランが単なる中山間地のじじばばのおこづかいになってる問題

 

155: 名無しさん 2021/05/04(火) 08:29:29.13
平均経営面積2ha
世界最低、諸外国は100ha超
安全丁寧な農業だから?
農薬使用量ダントツ一位、未だにネオニコ使ってるのは日本だけ
安くて高品質、多彩?
海外のスーパー行ってみろw

 

177: 名無しさん 2021/05/04(火) 08:35:57.27
農業は手間がかかる
嘘だから
農家の年間労働日数、時間は統計取ってる
見てみ
怒りしかわかない
稲作だと年間200時間働けば十分飯が食える
そして米の値段はカリフォルニアの5倍
ただの既得権益

 

コメント

  1. 公務員や農協の職員が兼業農家しているところが多いからね

  2. 機械化のおかげで昔は100人でやっていた仕事を今は1人でやっている。
    合理化の結果であって、農業人口が減らないと産業として成り立たない。
    公務員や農協の職員との兼業が多いのはどっちの業務も暇で片手間で出来るからだ。

    農業人口減少で困るのは設備の維持費のみ。
    そこに税金を投入しろと農家が言ってるわけだが、
    何を勘違いしているのか就業者を募集して、
    小作農から自己破産する若者を増やしている状態。

    まさに自分だけ良ければいいというお役所仕事の連鎖が生んだ悲劇。

  3. 収穫に人手がかかるというのは典型的な大嘘で、今は収穫も機械での自動化が進んでいる。
    知識のアップデートが出来ていないやつが多すぎる。

タイトルとURLをコピーしました