【三木谷浩史】英語を社内公用語にしなければ、楽天は終わっていた ネットの反応

経営
Photo by Floriane Vita on Unsplash
英語は大事だよねとは思うんですけど、収集できる情報量が日本語だけよりも劇的に変わるので。5ちゃんを見ていると、英語の社内公用語化の真の目的はリストラみたいですね。インタビューの記事を真面目に読んでいる人は殆どいない模様です。サイトの重さと使いづらさは変わってませんからね。あ、携帯電話の新プランはなかなか評判良さそうですね。

【三木谷浩史】英語を社内公用語にしなければ、楽天は終わっていた [田杉山脈★]

1: 名無しさん 2021/03/27(土) 20:54:20.37 _USER
――楽天の歴史の中で、大きかった出来事は何でしょうか。

大きかったのは、社内公用語を英語に変更したことでしょうか。これによって、日本的な企業風土を打破することができたことに加え、本当の意味でのダイバーシティー(多様化)の追求ということに成功しつつあると思っています。世界から人材を集めているので、本当に強烈、強烈な才能あふれる社員がたくさんいます。

そういう意味では、日本人だけじゃない多様化された組織にすることによって、組織のダイナミズムを維持できているということは言えると思います。じつは、社内公用語を英語にしていなかったら、この楽天という会社は終わっていたかもしれないなと思うんです。「つまらない会社」になっていたかもしれないですね、本当に。

――振り返ると、社内公用語を英語にするときにも、いろいろ批判的なことを言われました。

いまでこそ、みんな「英語が大事だ」と言うようになりましたけどね。だいたい、ぼくはいつも評価が低いんですよ。楽天がやろうとすることを否定されたときも、「そういう考え方もあるよね」という程度にしか、ぼくは考えていないです。だから、否定する意見に対して怒ることもないです。「ああ、なるほどね」っていう程度で受けとめている。常識的に考えたら、おっしゃる通りかもしれないけど、「おれは常識人じゃないし」とか思いながら。そもそも常識を超えていくのが、アントレプレナーだって思っていますから。あとは「根性」ですね。根性は大事です。
https://globe.asahi.com/article/14262178

 

引用元: ・【三木谷浩史】英語を社内公用語にしなければ、楽天は終わっていた [田杉山脈★]

3: 名無しさん 2021/03/27(土) 20:57:26.23
>だいたい、ぼくはいつも評価が低いんですよ。
高すぎる連中と比較すれば低いけど、普通に見て妥当なトコじゃ

 

6: 名無しさん 2021/03/27(土) 20:58:47.28
楽天は使わないですけどね

 

7: 名無しさん 2021/03/27(土) 20:59:01.88
外人を雇ったのなら理屈になるが ないないw
楽天なんて日本だけだろw
でも英語効果、期待はしてますよ 欧米でも頑張れw Amazonがライバルってこと

 

9: 名無しさん 2021/03/27(土) 21:03:21.97
海外事業撤退だらけなのに

 

11: 名無しさん 2021/03/27(土) 21:04:58.63
ひょっとしてほんとにやってたの?

 

14: 名無しさん 2021/03/27(土) 21:08:22.88
なのになんで楽天のサイトはあんなに見にくいの?

 

15: 名無しさん 2021/03/27(土) 21:09:11.01
おまいら知らんだろうけど
意外と効果はあるぞ

 

19: 名無しさん 2021/03/27(土) 21:13:00.43
まあ、楽天モバイルがあの短期間でMNOできたとか、汎用品で仮想基地局とか
新技術生み出せた背景は英語公用化だろうなって思うわ

二子玉川見ても外人比率ガチで大きいし

昔、楽天と仕事したことあるけど、

・昼間は日本チーム、夜は海外チームが交互に仕事を進めることで、サスティナブルな
 24時間連続作業体制ができてる
・意思決定を行う楽天社員とコンサル部隊は寝る時間以外は仕事やってるみたいな
 キチガイ揃い

みたいな感じで凄いなとは思ったけど、キチガイ過ぎてドン引きしたのは覚えてる

 

51: 名無しさん 2021/03/27(土) 22:05:15.38
>>19
逆に、大手電機メーカーがITで周回遅れになったのは、英語力が一因ではある
外国人管理職はめったにいない

 

193: 名無しさん 2021/03/28(日) 03:04:12.16
>>19
それだけやってもあの程度なのか…

 

20: 名無しさん 2021/03/27(土) 21:13:03.43
地方自治体の農業研究者だとコムギを英語で言えない
なんてことも平気であるからね 駅弁大の弊害

 

21: 名無しさん 2021/03/27(土) 21:13:16.52
「コレは大事な事なの日本語で言います」

 

22: 名無しさん 2021/03/27(土) 21:16:09.98
「日本人の9割に英語はいらない」 成毛眞著
https://i.imgur.com/4NEeVAb.jpg
マイクロソフト元社長が緊急提言

「英語ができてもバカはバカ」
「ビジネス英会話なんて簡単」
「楽天とユニクロに惑わされるな」
「早期英語学習は無意味である」
「頭の悪い人ほど英語を勉強する」
「英語ができても仕事ができるわけではない」
「英会話に時間とお金を投資するなんてムダ」
「インターナショナルスクールを出て成功した人はいない」
「社内公用語化、小学校での義務化、TOEIC絶対視。ちょっと待った」

 

114: 名無しさん 2021/03/27(土) 23:43:31.72
>>22
英語を喋れたとしても
結果(数字)が全て

会話ができるだけじゃ仕事はできないからな
通訳で事足りる

 

229: 名無しさん 2021/03/28(日) 06:28:02.39
>>22
そりゃそうだわ。
アメリカ人はネイティブで教育その他有利な面もあるのに
一億人ぐらいは年収も途上国並で英語が怪しい移民が上にきてる。

 

237: 名無しさん 2021/03/28(日) 06:42:14.38
>>22
要は、馬鹿は英語を勉強しても無駄ということ
馬鹿ほど手段と目的が転倒するし

 

263: 名無しさん 2021/03/28(日) 07:59:47.06
>>22
これは実際そうかもね
英文契約なんて慣れれば大卒ならGoogle使えば理解はできるし
会話も何度も聞き返せる状況ならなんとかなる

で、英語しかできないバカが多いのも事実
契約関係だと特にその傾向が強くて、英語バカは日本語の契約書も理解できないから俺より理解できてない

 

27: 名無しさん 2021/03/27(土) 21:24:25.33
こういうセリフは事業を成功させちゃんと利益を上げてから言って欲しいね。

 

30: 名無しさん 2021/03/27(土) 21:27:54.46
楽天のあのゴチャゴチャ下らん画面は
どう見ても日本的な企業風土だろよ
もっとシンプルにしろ

 

32: 名無しさん 2021/03/27(土) 21:30:23.71
会話翻訳などコンピューターにやらせればいい、微妙なニアンスが問題
になるなら専門の通訳がやればいい。会話など無駄な学習時間を使う
必要も無い。もっと創造的なことに頭は使うべきだ。大体創造的人間など
語学が不得意な人が多いだろうに

 

36: 名無しさん 2021/03/27(土) 21:39:33.46
>>32
専門の通訳が必要な時にすぐアサイン出来ると思ってるのか?
全員が微妙なニャアンスを訳せると思ってんのか?
どれだけコストかけてんだよ、バカ!

 

38: 名無しさん 2021/03/27(土) 21:41:16.58
多種多様な言葉をわざわざ減らすなんて
退化としか思えないな

 

40: 名無しさん 2021/03/27(土) 21:44:40.97
全く海外事業をやってるように見えないが

 

43: 名無しさん 2021/03/27(土) 21:48:27.86
楽天カードマンのおかげです

 

44: 名無しさん 2021/03/27(土) 21:54:16.07
>>43
割とコレ真理

 

45: 名無しさん 2021/03/27(土) 21:56:46.76
楽天カードは生活保護受給者でも簡単に作れるので発行枚数日本一のカードです

 

46: 名無しさん 2021/03/27(土) 21:58:04.18
野球とサッカーに大金はたいて強化した宣伝効果だろ

 

48: 名無しさん 2021/03/27(土) 22:01:58.00
日本的な企業風土を打破した結果あのような目がチカチカするサイトが出来上がったわけだ
素晴らしい

 

55: 名無しさん 2021/03/27(土) 22:13:05.56
みんなこの「社内公用語を英語に」という戦略に対して海外市場ねえじゃんと、
載せられすぎ。本当の目的は全然違う。
楽天は、楽天市場に出店してくれる企業を探す営業マンだらけの会社だった。
知名度の上昇と、出店企業が掘りつくされたため、営業マンが不要となり、
エンジニアが必要となった。
「社内公用語を英語に」というスローガンは、営業マンのリストラとアジア圏等の
安いエンジニアの雇用という二つの目的を達成する為に非常に便利な戦略だった。

 

74: 名無しさん 2021/03/27(土) 22:47:48.25
>>55
そういうこと

楽天で働いてた人に英語を覚えさせたんじゃない
英語を使えない人を辞めさせて
英語を使ってる人とコンバートした
リストラ策

 

184: 名無しさん 2021/03/28(日) 02:29:55.93
>>55
だろうな
俺らが思う事を三木谷が思わないはずがない
実際、楽天の売上は爆増してるわけだし三木谷が正しい

 

57: 名無しさん 2021/03/27(土) 22:20:49.72
日本人の英語力だと言を左右とか、責任逃れでごちゃごちゃ言えないから良いとは思うがな

 

58: 名無しさん 2021/03/27(土) 22:22:51.82
(´・ω・`)まあもし技術系の仕事なら英語できないとダメよね
嫌でも英語のドキュメントを読むことになるし

 

59: 名無しさん 2021/03/27(土) 22:24:47.22
全文読んだ?
「日本人は嫉妬心からチャレンジする人を叩く」
ここのことだと思う

 

66: 名無しさん 2021/03/27(土) 22:34:52.65
見にくい、分かりにくい、買いにくい、三拍子揃ってる

 

67: 名無しさん 2021/03/27(土) 22:38:30.43
楽天のクソ重いごちゃごちゃして分かりにくい通販サイトは全く変わらんけどな

 

68: 名無しさん 2021/03/27(土) 22:39:40.66
批判を封じ込めるための英語なんでしょ
ご意見は英語でどーぞと

 

78: 名無しさん 2021/03/27(土) 22:53:44.90
そのコストに見合う成果あったんかね?
英語使えないおっさんが辞めてリストラ費用浮いたなら
わからんでもないけど

 

80: 名無しさん 2021/03/27(土) 22:58:02.20
ここに居るような使えないオッサン社員が消えるのは良い事だね
その結果IT企業として飛躍できた
実際英語はITで必須スキルだから

 

89: 名無しさん 2021/03/27(土) 23:10:10.41
英語の意味がわからず騙された数が失敗事業の清算数
という気がする
プレゼン専門要員とか上手だからねぇ、見栄えも何もバッチリだし

 

90: 名無しさん 2021/03/27(土) 23:10:41.12
社内英語化の真の目的は、営業のリストラなのか
ひでーな

 

93: 名無しさん 2021/03/27(土) 23:16:04.32
雑な商売ばっかしてるけどなんでうまくいってんだ

 

96: 名無しさん 2021/03/27(土) 23:20:29.23
楽天みたいな商売だとそうだよねって記事
逆に堂々と言われると、それ以前にやることあっただろ!なんだけどね

 

99: 名無しさん 2021/03/27(土) 23:23:46.81
今やすっかりドメスティックなカンパニーなのに

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました